港区の子どもたちをはじめとする皆様の心に、東京2020大会のレガシーの灯がともりつづけることを願っております。
今後も港区、港区教育委員会の取組への一層の御理解のほどよろしくお願いいたします。
本日は予定通り開催いたします。お気をつけて会場までお越しください。
ご入場に必要な電子チケット(QRコード)はスポーツエントリーのマイページからも表示することができます。
1)マイページにログイン
2)「MINATO × 東京2020レガシーイベントの「参加通知:電子チケット(MOALATicket)URL」に関するお知らせ」>「電子チケットはこちら」
ご入場に必要な電子チケット(QRコード)をお申込み時にご登録いただいたメールアドレス宛にお送りしております。
2023年3月21日(火・祝)
開催時間
午前11時~午後4時(予定)
開場:午前9時/最終入場:午後3時まで
※学校対抗4×100mリレー大会は午前9時30分より開始
開催場所
国立競技場
(東京都新宿区霞ヶ丘町10-1)
主催
港区・港区教育委員会
後援
公益財団法人 日本オリンピック委員会(JOC)
公益財団法人 日本パラスポーツ協会 日本パラリンピック委員会(JPC)
参加料
無料
参加対象
港区民
(一部プログラムは区内在住・在学の0~15歳のお子さんとその保護者)
参加方法
エントリーサイトから事前申込 申し込みはこちら
事前申込コンテンツは2月8日(水)12時00分からの受付開始を予定しております
申込締切
2023年2月28日(火)
所在地:東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
【交通】
JR総武線各駅停車
千駄ケ谷駅/信濃町駅:徒歩5 分
都営大江戸線 国立競技場(A2出口):徒歩1分
東京メトロ銀座線 外苑前駅(3番出口):徒歩9分
10:15 中学生の部 男女 予選
11:30 小学生の部 男女 決勝
11:40 中学生の部 男女 決勝
100mを9秒台で走る山縣亮太選手、東京2020オリンピックのメダリストであり長く日本のスポーツクライミングで活躍された野口啓代さん、アテネ、北京オリンピックで銅メダルを獲得したレスリングの浜口京子さんが出演します。夢をもって生きることの大切さを学びましょう。
【パラリンピック夢授業】
日本パラリンピック委員会河合純一委員長と髙田千明選手などのパラアスリート、そして髙田選手のコーチである大森盛一さんからパラスポーツの素晴らしさについて学びましょう。
【パフォーマンスステージ】
港区内の小、中学生による合唱やダンスパフォーマンスなど日頃から練習してきた成果を披露していただきます。皆様のご声援をお願いします。
感動体験まちがいなし!さぁみんなで走りましょう。
マイブーケづくりに参加した方から優先して記念撮影ができます。
※マイブーケづくりについては事前申込が必要です
※人工芝での体験になります。
※アスリート講師による「ボルダリング教室」(定員:30名|15:00~ 小学生対象)は事前申込が必要です。
実際の東京2020大会の記録を体験してみよう!想像を超えた世界がそこにはあります。
※一部プログラムについては事前申込が必要です。
※人工芝での体験になります。
1回目(定員:20名)13:00 小学1年~小学2年生対象
2回目(定員:20名)14:00 小学3年~小学4年生対象
3回目(定員:20名)15:00 小学5年~小学6年生対象
※事前に配布されているチラシに表記している開催時間に誤りがありましたのでご注意ください。
親子で健康相談をしてみましょう。
ここからのコンテンツは事前申込制です
港区のお台場を会場として行われたパラトライアスロンでも使用されたハンドバイクを体験できる またとないチャンスです。
1回目(定員:20名)13:00 小学生~中学生対象
2回目(定員:20名)14:00 小学生~中学生対象
3回目(定員:20名)15:00 小学生~中学生対象
1回目(定員:30名)12:40 小学1年~小学4年生対象
2回目(定員:30名)14:25 小学5年~中学3年生対象
1回目(定員:40名)12:40 小学4年~中学3年生対象
2回目(定員:40名)13:40 小学2年~小学3年生対象
3回目(定員:40名)14:40 5歳児~小学1年生対象
それは将来の活躍につながるかもしれません。正しいコンディショニングを専門のスタッフから学びましょう!
1回目(定員:40名)12:40 スポーツコンディショニング講座 ~栄養編~
2回目(定員:20名)13:40 スポーツコンディショニング講座 ~実践編~
3回目(定員:20名)14:40 スポーツコンディショニング講座 ~実践編~
当日は、特別支援学級の児童・生徒の社会的自立に向け、ハンドバイク体験コーナー等での受付補助等の体験学習を実施します。
本コンテンツは、区立小中学校をとおして事前募集を行います。
ここからのコンテンツは会場申込制です
(対象:0歳~中学3年生とその保護者・同伴者)
1回目(定員:30名)12:40
2回目(定員:30名)12:55
3回目(定員:30名)13:55
4回目(定員:30名)14:10
5回目(定員:30名)15:10
※当日10時から整理券を配付します。
※代表者のみでの受付はできません。
※小学生以下は大人(保護者)の同伴が必要です。
オリンピックシアター、オリンピアンの身体能力に挑戦するコーナーなど、オリンピックについて深く知る、学ぶ、感じる、挑戦する、考えることができます。
(対象:0歳~中学3年生とその保護者・同伴者)
1回目(定員:120名)12:00
2回目(定員:120名)13:00
3回目(定員:120名)14:00
4回目(定員:120名)15:00
※当日10時から整理券を配付します。
※代表者のみでの受付はできません。
※小学生以下は大人(保護者)の同伴が必要です。
(対象:小学生~中学生)
1回目(定員:10名)12:40
2回目(定員:10名)12:50
3回目(定員:10名)13:20
4回目(定員:10名)13:30
5回目(定員:10名)14:00
6回目(定員:10名)14:10
7回目(定員:10名)14:40
8回目(定員:10名)14:50
9回目(定員:10名)15:20
10回目(定員:10名)15:30
※小学3年生以下の方は保護者同伴が必要です。
※上記以外の学年の方も保護者の同伴は可能です。
1回目(定員:20名)12:40 スポーツコンディショニング講座 ~実践編~
2回目(定員:20名)14:40 スポーツコンディショニング講座 ~栄養編~
※10:00から各講座会場にて整理券を配布いたします。
各講座会場は当日に配布いたしますプログラムにてご確認ください。


















- コロナ感染対策として、受付・入場時に検温、手指消毒の徹底をお願いします 。
また、 当日 37.5度以上の熱がある場合はご参加頂けません 。
体調がすぐれない場合は無理をせず 、 参加をお控えください 。 - 新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえで開催しますが 、感染状況によりイベントを中止または変更する場合がございます。
- マスクはご自身でご用意ください。
- 国立競技場スタンド内は飲食物の持ち込みは可能ですが、トラック内へは、水またはお茶に限定して、蓋付きのペットボトル、水筒のみ持ち込みができます。(メインスタンドコンコースの売店は営業いたします)
- プログラムによって年齢制限等があります。
- 雨天時には一部内容を変更する場合がございます。
- 台風 、雷雨などの荒天時 、地震などの天災発生時は止むを得ず中止とさせていただきます。
- 駐車場、駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。
- 運動ができる動きやすい服装・シューズでお越しください。
- 競技場トラック内へはスパイクシューズやハイヒール等を着用してのご入場はできません。
TEL:0120-711-951(平日10:00~17:30)
https://www.sportsentry.ne.jp/inquiry
【イベント内容全般に関するお問い合わせ】
MINATO×東京2020レガシーイベント事務局
TEL:03-5962-8435(平日10:00~17:00)
Mail:minato-legacy@ntve.co.jp